【主催】当事者の権利擁護における言語聴覚士の役割 ~主に成年後見制度について~(終了しました)
認知症や失語症、知的障害があることで、ひとりで決めることに不安のある方々を法的に保護し、支援するのが成年後見制度です。
国は、ご本人に身近な「親族」、「福祉・医療、地域等の関係者」と「後見人」がチームとなって、ご本人の意思や状況を把握し、対応することを目指しています。
本講演会では、私たち言語聴覚士がチームの一員として、当事者の意思決定に関わる際に必要な知識を学びます。多くの会員の皆様の参加をお待ちしています。
【日時】 :2024年 11月 30 日(土) 13:45~16:15 (受付 13:30~)
【会場】 :松江テルサ 中会議室 (島根県松江市朝日町478-18) JR松江駅横
※ハイブリッド開催(申込みフォームに「会場」「オンライン」の希望を入力ください)
【講師】 講演1 13:45~ 『言語聴覚士が理解するべき、権利擁護支援および成年後見制度』
中村 健文氏 (松江市社会福祉協議会 松江市権利擁護推進センター相談支援員)
清水 拓弥氏 (松江市社会福祉協議会 松江市権利擁護推進センター主任主事・社会福祉士)
講演2 15:25~ 『臨床から事例紹介、および言語聴覚士に求めること』
樋野 耕平氏 (松江赤十字病院 医療社会事業課係長 社会福祉士)
【対象】 :言語聴覚士
【参加費】 :1000円
【申し込み締切日】 :令和6年11月25日(月)