1月定例会のご案内(島根・鳥取合同定例会)

県士会例会部より1月の島根・鳥取合同月定例会のお知らせです。
【日時】1月18日(土)9:30~12:30(予定)
【内容】
① 勉強会
 「自動車運転について(仮題)」錦海リハビリテーション病院 作業療法士
② 症例発表(島根):曽田百伽ST(水澄み会 松江センターアゼリア)
 「老健入所中に急性硬膜下血腫を発症し嚥下障害を呈した症例の検討」
③ 症例発表(鳥取):永井孝明ST(国立病院機構浜田医療センター)
 「誤嚥性肺炎の再発リスクが高い症例」
———–
◎今回も日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイント取得対象研修会です。
参加・不参加の返事を、下記のURLから送信してください。
(島根県会員)https://forms.gle/RkowEwpKW1jf5THJ8
(鳥取県会員)https://docs.google.com/forms/d/14q1Q4Xs0JYVc4-lYFh4sYcATzZpY8mywT7ms-8TNG6s/edit
締切 1月15日(水)

欠席者も必ず送信をお願いします。

●各施設の責任者の皆様
1~3年目のSTが出席できるよう、また在籍STの多い施設では交代で定例会にご出席いただくよう、勤務等のご配慮をお願いします。

●参加者には、当日のURLおよび配布資料を、1月16日(木)にGmail宛て送信します。
もし届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
それでも届いていない場合は、前日までに例会部のメール
(島根県)shimanest.reikai@gmail.com
(鳥取県)riha@saninh.johas.go.jp
までご連絡ください。
当日のご連絡は会場設営等の関係上、対応できないことがあります。

●問い合わせ先:
島根県言語聴覚士会 例会部(大曲診療所)
小岩崎 里瑠(こいわさき さとる)
電話:0853-21-1738(直)
メール:shimanest.reikai@gmail.com
———–
鳥取県言語聴覚士会
メール:riha@saninh.johas.go.jp
電話:0859-33-8181(代)
FAX:0859-22-9651
山陰労災病院 井下原 直樹
———–

【主催】災害時に対応できる言語聴覚士となるために(終了しました)

【日時】 2024年12月1日(日) 10時00分~12時00分
   (会場受付 9 時30 分~,オンライン受付 9 時45 分~)
【会場】 ANA クラウンプラザホテル米子 ※無料駐車場120 台
   (ライブ配信(Google Meet Meet)とのハイブリッド形式)
【講師】  ①日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)、鳥取JRAT について
      令和6 年能登半島地震における鳥取JRATとRスタッフの活動
      岩田久義 氏(錦海リハビリテーション病院・鳥取JRAT)
     ②令和6 年能登半島地震における被災地支援活動
      大森隆生 先生(YMCA米子医療福祉専門学校 理学療法士)
【対象】 言語聴覚士
【参加費】 1,000 円
【申込方法】 QRコード、または下記URLよりお申し込みください。
    *Gmailアドレスで登録をお願い致します。
    *申し込み後に振込をお願い致します。
     https://forms.gle/xt2kqzJtaBHbf37j9
【振込先】 山陰合同銀行 米子東支店(店番081) 普通 3692656
     一般社団法人 山陰言語聴覚士協会 鳥取県理事 竹内茂伸
【申込振込締め切り】 2024年11月27日(水)
【お知らせ】 締め切り日までに参加登録及び振込が確認できない場合は参加できません。
  本人名での振込みにてお願い致します。
  振込み先のお間違いの無いよう再度、ご 確認のほどよろしくお願い致します。
  申込・振込を確認後、11/29(金)に当日資料を申込時の登録メールアドレス(Gmail)へ送信致します。
  また、オンライン会場申込の方へ会場アドレスを同日に送信致します。
  資料の印刷は各自でご準備頂きますよう、よろしくお願い致します。
  振込後のキャンセルに伴う返金はできませんのでご了承ください。
【問い合わせ】 鳥取県言語聴覚士会 企画推進部 tottorist.kikaku@gmail.com

講演会パンフレット

PAGE: /

職場紹介

介護老人保健施設ゆうとぴあ(鳥取県米子市)

介護老人保健施設ゆうとぴあは米子市河崎にあり、デイケア・クリニック・透析施設が併設されています。
そのため、人工透析を受けておられる方や医療必要度の高い方なども多く入所されています。
言語聴覚士は1名配属ですが、入所・通所・訪問で嚥下や食事の評価、嚥下訓練を中心に認知症のリハビリや、言語訓練、在宅に向けての調整や家族指導、職員や地域の方々に対しての誤嚥性肺炎予防の講演など、様々な役割があります。

施設では、リハビリ職や介護士だけでなく様々な職種と連携しています。
歯科衛生士も在籍しているため、口腔内の環境や口腔ケアの方法について情報の共有をしながら、リハビリを行っています。
ご家族にすき焼きを作って頂き一緒に食べたり、ターミナルの方がお酒を召し上がったり(写真)など、ご利用者さまご家族さまの「食べたい」「コミュニケーションを取りたい」という気持ちを大切にしています。

介護老人保健施設ゆうとぴあ
竹内

介護老人保健施設ゆうとぴあ